守山陸上教室体験練習会について
各位 / 守山陸上教室指導者、守山陸上教室保護者会
守山陸上教室は三年間一貫指導を方針として、来年度の新規生徒募集を2017年2月に予定しています。
上記に当たって、体験練習会を下記の通り行います。
対象:小学三年生(2017年度の新四年生)
日時:2016年12月17日 9時15分集合
練習時間: 9時30分から11時を予定
場所:農村総合センター新グランド
(守山市環境センター横)
住所:滋賀県守山市幸津川町284
服装:運動ができる格好と運動靴
持ち物:飲み物(水やスポーツドリンクなど)、タオル、着替え
なお、体験練習会は1月7日の開催も予定しています。
新規生徒募集の正式案内は2月1日(予定)の広報もりやまに掲載予定です。
新規生徒募集は新四年生を中心に行います。
新五年生、新六年生については、各学年30名の定員を下回った場合に、募集を案内します。
正式には、広報もりやまをご確認ください。
宜しくお願い致します。
守山陸上教室は三年間一貫指導を方針として、来年度の新規生徒募集を2017年2月に予定しています。
上記に当たって、体験練習会を下記の通り行います。
対象:小学三年生(2017年度の新四年生)
日時:2016年12月17日 9時15分集合
練習時間: 9時30分から11時を予定
場所:農村総合センター新グランド
(守山市環境センター横)
住所:滋賀県守山市幸津川町284
服装:運動ができる格好と運動靴
持ち物:飲み物(水やスポーツドリンクなど)、タオル、着替え
なお、体験練習会は1月7日の開催も予定しています。
新規生徒募集の正式案内は2月1日(予定)の広報もりやまに掲載予定です。
新規生徒募集は新四年生を中心に行います。
新五年生、新六年生については、各学年30名の定員を下回った場合に、募集を案内します。
正式には、広報もりやまをご確認ください。
宜しくお願い致します。
Posted by
守山陸上教室
at
23:04
│Comments(
0
)
【参考】長距離の走り方について
長距離の走り方:ポイントはペース配分(リズム)
①最初飛ばしすぎてしまっては、途中でばててしまい速いタイムで走れません。
②実力より遅いスピードで走ると速いタイムで走れません。
③自分自身がどの程度のペースで走れるか考え、そのペースで力まずリズムよく走ることがポイントです。 → 腕ふりでリズムを作ったり、頭のなかで1・2、1・2とリズムを刻んでみましょう。
③今日(1800m)や前回(1500m)のタイムを200mに換算して、どれくらいのペースで走れば自己記録を更新できるか、下記で確認しましょう。
④実際に走る距離より短い距離を、目標タイムより少し速く走る練習を繰り返すことで、スピードを維持する力がつき、ペース感覚が身につきます。
⑤長距離走を走る前に、100m程度のダッシュをしておくと、走っている時に呼吸が楽に感じます。また、走るスピードも遅く感じます。 → だからといって、スタートで飛ばしすぎるとばててしまうので注意!
⑥歩幅は自分が走りやすい長さを走りながらみつけましょう。 → 短距離を走る歩幅より少し短く
⑦苦しくなったら、力を入れて大きく走るのでなく、腕を使ってリズムを維持し、歩幅を少し狭めて走りましょう 。→ 呼吸と身体が楽になったら、もとのリズムと歩幅に戻す!
100m 200m 1000m 1800m
20秒 40秒 3分20秒 6分00秒
21秒 42秒 3分30秒 6分18秒
22秒 44秒 3分40秒 6分36秒
23秒 46秒 3分50秒 6分54秒
24秒 48秒 4分00秒 7分12秒
25秒 50秒 4分10秒 7分30秒
26秒 52秒 4分20秒 7分48秒
27秒 54秒 4分30秒 8分06秒
28秒 56秒 4分40秒 8分24秒
29秒 58秒 4分50秒 8分36秒
30秒 60秒 5分00秒 8分54秒
31秒 62秒 5分10秒 9分12秒
32秒 64秒 5分20秒 9分30秒
33秒 66秒 5分30秒 9分48秒
34秒 68秒 5分40秒 10分06秒
①最初飛ばしすぎてしまっては、途中でばててしまい速いタイムで走れません。
②実力より遅いスピードで走ると速いタイムで走れません。
③自分自身がどの程度のペースで走れるか考え、そのペースで力まずリズムよく走ることがポイントです。 → 腕ふりでリズムを作ったり、頭のなかで1・2、1・2とリズムを刻んでみましょう。
③今日(1800m)や前回(1500m)のタイムを200mに換算して、どれくらいのペースで走れば自己記録を更新できるか、下記で確認しましょう。
④実際に走る距離より短い距離を、目標タイムより少し速く走る練習を繰り返すことで、スピードを維持する力がつき、ペース感覚が身につきます。
⑤長距離走を走る前に、100m程度のダッシュをしておくと、走っている時に呼吸が楽に感じます。また、走るスピードも遅く感じます。 → だからといって、スタートで飛ばしすぎるとばててしまうので注意!
⑥歩幅は自分が走りやすい長さを走りながらみつけましょう。 → 短距離を走る歩幅より少し短く
⑦苦しくなったら、力を入れて大きく走るのでなく、腕を使ってリズムを維持し、歩幅を少し狭めて走りましょう 。→ 呼吸と身体が楽になったら、もとのリズムと歩幅に戻す!
100m 200m 1000m 1800m
20秒 40秒 3分20秒 6分00秒
21秒 42秒 3分30秒 6分18秒
22秒 44秒 3分40秒 6分36秒
23秒 46秒 3分50秒 6分54秒
24秒 48秒 4分00秒 7分12秒
25秒 50秒 4分10秒 7分30秒
26秒 52秒 4分20秒 7分48秒
27秒 54秒 4分30秒 8分06秒
28秒 56秒 4分40秒 8分24秒
29秒 58秒 4分50秒 8分36秒
30秒 60秒 5分00秒 8分54秒
31秒 62秒 5分10秒 9分12秒
32秒 64秒 5分20秒 9分30秒
33秒 66秒 5分30秒 9分48秒
34秒 68秒 5分40秒 10分06秒
Posted by
守山陸上教室
at
15:32
│Comments(
0
)
12月度の練習スケジュール
保護者の皆様
標記の件、下記の通り行います。
12月03日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
12月10日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
12月11日(日)
全国小学生クロスカントリーリレー研修大会
・守山陸上教室が滋賀県代表として出場します
12月17日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
12月24日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
•
標記の件、下記の通り行います。
12月03日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
12月10日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
12月11日(日)
全国小学生クロスカントリーリレー研修大会
・守山陸上教室が滋賀県代表として出場します
12月17日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
12月24日(土)
練習場所:環境センター新グランド
集合時間:08時45分
練習開始:09時00分
•
Posted by
守山陸上教室
at
14:01
│Comments(
0
)
五府県交流小学生陸上競技大会
皆様
本日、陸上教室の標準記録を突発した選抜選手が参加しました、五府県交流小学生陸上競技大会の結果は下記の通りです。
男子走り幅跳び 二位
男子走り高跳び 四位
女子走り高跳び 優勝
女子ジャベリックボール投げ 五位
女子80mH 七位
大会の結果は下記に掲示されています。
http://sports.geocities.jp/nara_fukyu_e/results/2016/2016-11-23.pdf
本日、陸上教室の標準記録を突発した選抜選手が参加しました、五府県交流小学生陸上競技大会の結果は下記の通りです。
男子走り幅跳び 二位
男子走り高跳び 四位
女子走り高跳び 優勝
女子ジャベリックボール投げ 五位
女子80mH 七位
大会の結果は下記に掲示されています。
http://sports.geocities.jp/nara_fukyu_e/results/2016/2016-11-23.pdf
Posted by
守山陸上教室
at
17:00
│Comments(
0
)
守山陸上教室臨時総会並びに懇親会ついて:場所等を変更します
保護者の皆様 / 守山陸上教室指導者一同
日頃は守山陸上教室の運営にご協力いただきありがとうございます。
本件、保護者の方から総会の会場の利便性と懇親会の会費について、ご意見をいただきました。
上記を考慮し、会場をチカ守山に変更致します。
また、懇親会の会費を3,500円に、時刻を12時から15時に変更致します。(途中退席可)
案内後の変更となり申し訳ありませんが、ご了承お願い致します。
本対応を踏まえて、参加受付締切を25日(金)に延長致します。
ご返答いただいてない方は、お早めにご連絡お願い致します。
また、ご返答いただいた方のなかで、回答を変更される場合はその旨ご連絡をお願い致します。
1. 開催日時
・2016 年 12 月 4 日(日)10 時~ 12 時(懇親会は 12 時~15時)
2. 議題
①守山陸上教室指導方針 ②本年度活動実績 ③来年度計画案 ④継続申込みについて
3. 場所
・チカ守山カルチャーコート(旧セルバの地下1階です)
・シダックスのカラオケスペース101号室をを会議室利用します。
・駐車場がないため、最寄りの有料駐車場またはスーパーの駐車場等をご利用ください。
4. 参加受付締切
・2016 年 11 月 25 日(金)
moriyamarikujyou@yahoo.co.jp に、下記事項をご連絡ください 。
①氏名 ②臨時総会の出欠 ③懇親会の出欠
・出欠の確認漏れを防ぐため、不参加の場合もご連絡をお願い致します。
保護者会(gmail)より出欠に誤りがないか最終確認を行います。
5. 懇親会会費
・3,500 円/1 人
・ 総会に引き続いての懇親会開催のため、保護者様のみの参加受付と致します。
以上、宜しくお願い致します。
日頃は守山陸上教室の運営にご協力いただきありがとうございます。
本件、保護者の方から総会の会場の利便性と懇親会の会費について、ご意見をいただきました。
上記を考慮し、会場をチカ守山に変更致します。
また、懇親会の会費を3,500円に、時刻を12時から15時に変更致します。(途中退席可)
案内後の変更となり申し訳ありませんが、ご了承お願い致します。
本対応を踏まえて、参加受付締切を25日(金)に延長致します。
ご返答いただいてない方は、お早めにご連絡お願い致します。
また、ご返答いただいた方のなかで、回答を変更される場合はその旨ご連絡をお願い致します。
1. 開催日時
・2016 年 12 月 4 日(日)10 時~ 12 時(懇親会は 12 時~15時)
2. 議題
①守山陸上教室指導方針 ②本年度活動実績 ③来年度計画案 ④継続申込みについて
3. 場所
・チカ守山カルチャーコート(旧セルバの地下1階です)
・シダックスのカラオケスペース101号室をを会議室利用します。
・駐車場がないため、最寄りの有料駐車場またはスーパーの駐車場等をご利用ください。
4. 参加受付締切
・2016 年 11 月 25 日(金)
moriyamarikujyou@yahoo.co.jp に、下記事項をご連絡ください 。
①氏名 ②臨時総会の出欠 ③懇親会の出欠
・出欠の確認漏れを防ぐため、不参加の場合もご連絡をお願い致します。
保護者会(gmail)より出欠に誤りがないか最終確認を行います。
5. 懇親会会費
・3,500 円/1 人
・ 総会に引き続いての懇親会開催のため、保護者様のみの参加受付と致します。
以上、宜しくお願い致します。
Posted by
守山陸上教室
at
21:57
│Comments(
0
)