2022年08月14日

今後の新型コロナウィルス感染症の対応について


 守山陸上教室関係者各位 /保護者会

    守山陸上教室では令和4年(2022年)8月6日の中間総会を経て、新型コロナウィルス感染
  症の対応は、以下により行うこととなりましたので、ご確認いただきますようお願いします。

   【新型コロナウィルス感染症の対応について】
    1. 活動日(練習日、大会日)の起床後、①体温を測り、②ノートに記載し、③保護者の検認記
     録を残して(押印または署名)してください。 集合時、ノートを確認します。検温を忘れた場  
     合、ノートに記載しなかった場合、ノートを忘れた場合、保護者の検認を確認できない場合
     等は、活動への参加を認めません。

    2. トイレ利用後の確実な手洗いをお願いします(保護者会で手洗い見張り番をする等で徹底
     します)。

    3. 体調不良時の対応について
     (1) 体調不良時(咳、発熱時)はこれまで同様、活動への参加は認めません。

     (2) 本教室のメンバー(生徒・保護者・指導者)が新型コロナウィルスの陽性者となった場
       合は完治するまで、教室活動(練習・大会等)への参加はできません。

     (3) 本教室のメンバーの同居家族に陽性者があった場合は本教室のメンバーを新型コロ
       ナウィルスの濃厚接触者とみなし、当該期間(5日間)は、教室活動への参加はできま
       せん。

     (4) 学級閉鎖等により学校や行政からの指導があった場合はこれに従うこととし、今後の
       新型コロナウィルスの情勢に応じて指導者と保護者会が協議の上、教室活動を停止す
       ることがあります。

     (5) 2020年3月28日に内規とされた「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応につ
       いて」は廃止します。
                                                     (以上)
              


Posted by 守山陸上教室 at 15:50 Comments( 0 ) 一般

2022年03月31日

【守山陸上教室ブログ】テスト送信

【守山陸上教室ブログ】

  ブログの登録者へテスト送信するための記事投稿です。
     


Posted by 守山陸上教室 at 23:17 一般

2021年03月31日

保険のご案内

守山陸上教室より、保険のご案内です。

教室では、スポーツ安全保険に加入しています。
教室活動&教室への往復中にお子様が怪我をされ病院にかかられましたら、速やかに学年役員へご連絡をお願いいたします。
(学年役員の方は、会計へ連絡をお願いします)

加入期間:2021年4月1日~2022年3月31日午後12時
※途中入会の方は、加入手続日の翌午前0時〜終了日は同上。
加入対象者:教室の生徒・指導者
保証対象範囲:教室での活動中とその往復中
※保険の掛金は、教室の年会費に含まれています。

<スポーツ安全保険のパンフレット>
https://www.sportsanzen.org/content/images/5seikyu/aramashi_R3.pdf


Posted by 守山陸上教室 at 22:30 Comments( 0 ) 一般

2020年03月29日

2020年度の活動(再開)について

教室関係者の皆さまへ

首記の件、2020年3月28日(土)、保護者会役員、指導者で下記のとおり協議決定しましたので、ご連絡します。
なお、ご連絡内容は、今後の社会情勢等を踏まえ変更する可能性がありますので、要すれば教室からのご連絡の最新版をご確認ください。



Ⅰ.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応について
世界/日本/滋賀県での感染状況、政府や厚生労働省等からの情報、近隣公立小学校/中学校の対応状況、等を踏まえ、次のとおり対応します(一般的な衛生確保策(手洗い、うがい等)は、言わずもがな、です)。

1. 活動日(練習日、大会日)の起床後、①体温を測り、②ノートに記載し、③保護者の検認記録を残して(押印または署名)してください。
集合時、ノートを確認します。検温を忘れた場合、ノートに記載しなかった場合、ノートを忘れた場合、保護者の検認を確認できない場合等は、活動への参加を認めません。

2. トイレ利用後の確実な手洗いをお願いします(保護者会で手洗い見張り番をする等で徹底します)。

3. 体調不良時の対応について
(1) 体調不良時(咳、発熱時)はこれまで同様、活動への参加は認めません。

(2) 選手、指導者、及びそれらの方々と同居する方がCOVID-19に罹患された場合は、教室活動を最低2週間停止します。

(3) 選手、指導者、及びそれらの方々と同居する方がCOVID-19に関して濃厚接触者と指定された場合も、教室活動を最低2週間停止します。

(4)(修正2020/04/01)
選手、指導者、及びそれらの方々と同居する方がCOVID-19に関して、未確定ながらも濃厚接触者となった可能性があるとなった場合は、その時から濃厚接触者でないとなるまでの間、その選手(同居人が濃厚接触者の可能性がある場合も含む)、その指導者(同居人が濃厚接触者の可能性がある場合も含む)、その同居人(選手または指導者が濃厚接触者の可能性がある場合も含む)につき、教室活動への参加を認めません(教室活動は継続します)。おって、濃厚接触者と指定された場合は、そのときから改めて、(3)項に従い、教室活動を最低2週間停止します。

 (2)~(4)につき、特に教室活動を停止するか否かにつきましては、選手、指導者、保護者の皆さまからの遅滞ない適切なご連絡が不可欠です。何のご連絡もなく活動を欠席された場合、家事都合等による欠席との仕訳が出来ず、教室活動の停止という判断が遅れる懸念があります。

ご連絡は保護者会会長へお届け頂ければ結構です。各位の電話、各種SNSシステム等、手段は問いません。なお、先のブログ記事でご連絡したメールアドレス moririku.emergency@gmail.comは、非常事態に向けて設置したもので、個人情報漏洩防止の観点から、保護者会会長のみがアクセス権限を有するアドレスですので、保護者会会長への連絡先が不明な方は、適宜ご利用ください。

Ⅱ.6年生を送る会について
2019年度ご卒業の皆さんは、ご都合のつく限り、2020年度活動初日(4月4日(土)9:00~エルセンター)にお集まりください。一緒に練習の後、皆さんを送るセレモニーを行います。

Ⅲ.大会中止について
4月26日(日)に開催予定でありました、第44回栗東市陸上競技選手機大会は、開催中止となりました。(3月26日野洲市在住者がCOVID-19につき陽性反応であったため)

Ⅳ春季合宿の件
2020年5月16日(土)~17日(日)に実施予定でありました、春季合宿@希望ヶ丘につきましては、昨今の社会情勢を踏まえ、まずは宿泊を中止、とします。今後の詳細につきましては、別途ご案内します。

以上




Posted by 守山陸上教室 at 20:26 Comments( 0 ) 一般

2020年03月15日

【ご連絡】緊急連絡窓口 開設しました

保護者および指導者の皆さまへ

前略 首記の件、当教室は現在、活動再開に向けて、その日程及び要領等を調整、確認しておりますところ、以下の場合には、直ちに保護者会会長へご一報のほど、よろしくお願い申し上げます。

なお、そのご一報にあたり、厳格な個人情報管理を目的に、緊急対応窓口(Gmailアドレス)を設置しますので、ご連絡します。このアドレスには、保護者会会長だけがアクセスでき、個人情報は厳格に管理されます。

今次災禍の拡散を防止するためには、事実に基づく素早い対応、クラスターの発生阻止が肝となりますので、残念ながら下記の事態となりました場合は、直ちにご連絡のほど、よろしくお願い申し上げます。

守山陸上教室 緊急連絡窓口:
moririku.emergency@gmail.com

必ずご一報頂きたい場合:

1.選手または同居の方が、コロナウィルスに感染していると診断された場合
2.選手または同居の方が、コロナウィルスに関連し、濃厚接触者との連絡があった場合

注)
現時点、守山陸上教室の関係者に、コロナウィルスに感染された方やその疑いのある方がおられるという情報は、ありません。
今後のもしもの場合、皆さまが情報漏洩への不安なく、教室に状況をスムーズにご連絡頂くことが出来るように、という事前の配慮として設置させて頂くものです。従って、悪意や誤解に基づく不実の情報拡散は厳に慎んで頂きますよう、失礼は重々承知の上、お願い申し上げます。

また、この連絡窓口の利用は当面、上記1.、2.の事項に関する連絡応答に限定させて頂きます。

その他の事項に関する、教室と皆さまとのコミュニケーションにつきましては、対面しての直接のやり取りと各学年の保護者会役員経由をベースとして、Gメールも適宜活用、またこのブログに記載の内容を教室からの公式(正式)連絡とする、という従来の運用を継続しますので、念のため申し添えます。

草々



Posted by 守山陸上教室 at 13:55 Comments( 0 ) 一般