【至急】雨中で使用した後のスパイクのお手入れについて
みなさんへ
本日は、今シーズンの初戦参加、お疲れ様でした。
午後、少し雨にたたられましたが、みんな怪我無く
無事に競技を終えることが出来ました。
さて、雨の中で使用したスパイクのお手入れについて、
ご連絡します。スパイクはこれから先、みなさんの後輩達も
使っていきますので、この記事をよく読んで大切に手入れして
あげてください。
決して、袋に入れたまま、次の大会まで放置することの
ないように!
よろしくおねがいします。
【1.すぐに、泥や汚れを落とす】
すぐに、泥や汚れを落としてください。
普通は水洗いしませんが、雨中の大会で濡れてしまっているならば、
こびりついた泥を落とすための水洗いは、OKです。
特に、ピンのある、足裏の前の部分は、使い古した歯ブラシ等で
こすって、丁寧に落としてください。
逆に、甲の(布や革の)部分は、あまりごしごしこすらないでください。
また、洗剤を使って普通の靴のように洗わないでください。
紐は外して、洗剤で手洗いしてもらってOKです。
【2.すぐに、乾かす】
特に、ピンの部分は、布で丁寧にふき取ってから、
踵のほうを下にして、乾かしてください。
直射日光の当たらない、風通しのいいところで乾かすのがベストですが、
そこはあまり気にしないでください。乾かすことが大切です。
また、靴の中には古い新聞紙を詰めて頂くことは、早く乾かすことが
出来るとともに、スパイクの形を維持できるので、お勧めです。
以上
関連記事