グラウンドとも、しばし、さらば!
昨夜振った雨の影響は少なかったものの、朝の冷え込みに思わず身震いする練習日でしたが、10時を過ぎる頃にはグングン気温も上昇し、春の日差しの中で存分に練習することができました。
今日は今年度最後のグラウンドでの練習でした。6年生は、小学生最後の陸上練習として、ブロックを使ったスタートダッシュと、ハードル走に取り組みました。中学生になったら、学習面でも部活でも新しい仲間作りでも、スムーズなスタートを決めて、次々と現れる(笑)ハードルを軽快に飛び越えて行ってください!
4、5年生は、改めて、リレー(バトンパス)の理論を学び練習しました。大きなルール改正のあった部分ですから、みなさん、しっかり復習して自分のものにしていきましょう。4年生はコーチの問いかけに積極的に答えることができていました。元気いっぱい、来たるシーズンが楽しみですね。5年生は、理にかなったお手本を示したり、逆にわざと間違えることが出来たり、と、もう最上級生になる準備は万端、ですね。来たるシーズン、皆さんのリーダーシップに期待しています。
さて、今日もグループに分かれてアップをしました。工夫を凝らして取り組むことが出来ている場面もあれば、まだまだ戸惑っている場面もありました。試合(大会)に行けば、ウォーミングアップエリアに入った瞬間から、既に競走は始まっています。自信を持って堂々と、またその日の体調に合わせて適切にアレンジ出来るように、基本となるアップをしっかり理解した上で、いくつものオプションメニューを自分のものにしていきましょう。
(少人数グループで指摘し合いながらアップを進めています。)
(2人1組とならず、ネットを使うという工夫で、効率的、効果的に進めることが出来ました。)
来週は2018年度の活動打ち上げ 兼 6年生を送る会です。愉快な時間を過ごしましょう!
関連記事